骨と会話したい歯医者さん

歯科医師免許取得後1年で臨床から離れ古い骨とかを勉強しているアラサー独女の日常

ずぼらにも程がある

こんばんは。

一年ぶりの更新です。

今日は100個上げたうち、どれだけ達成できたか振り返ってみようと思います。

というか、連番ミスで110こ上げてた。

himanekosan.hatenablog.com

 

1. 博士学位取得する  これはマスト

→あと3ヶ月できまります・・・コロナの影響で3ヶ月もデータが遅れてしまった。あと他科との共同研究は、想像以上に困難でしたが、いまやってることは絶対に無駄にならんと思うことにしています

2. アカデミアの職にありつく

3. フロンティア研の助教公募に応募する。

→育志賞落ちたのでPDに応募中。9月下旬に一次審査の結果が来るのでどきどき。落ちたら無職なので、どうしようかなぁ。考えても仕方ないので、貯蓄でふらっと人生の夏休みを経験するのもいいとおもう昨今

4. 30代のうちにファースト論文を年間1本かける力をつける

→とりあえず和文ですが大学と分野を融合した論文アクセプトされました。わーい。

5. 日本人類学会大会で若手賞とる

→今応募中。11月に発表

6. 日本人類学会で論文賞とる

→まずは国際雑誌でIF高いところに学位だすつもり

7. 日常英会話レベル4まで上達する@プライマリー (http://www.es-primary.co.jp/lp/sendai/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%2Bプライマリー%20英会話&coupon_code=001sendai)

ここは銀座もできたのでオススメだよ!紹介もできます(コソッ)

→忙しすぎて6ヶ月の受講日をどぶに捨てたので休会中

8. 新潟県長岡市で牧野家のシンポジウム企画する

9. 新潟県長岡市東京大学医学図書館に保管されてる腑分図を借りて新潟県が所蔵してる双子絵巻をセットにして展示してシンポジウムする。

→コロナで流れたので、二年後にやる予定で再計画中。準備期間が延びたので、逆に9を一気にかなえられるかも

10. 母校か千住小学校で講演して郷土の歴史愛を育てる。

助教になったらやるぞ

11. 総長賞を狙いはする(できればとりたい)再生医療に負けないくらい奮闘はする

→まだあきらめてません

12. 海外開催の国際学会で発表する

→コロナが落ち着いたらやるぞ

13. 1年とかの留学じゃなくて1ヶ月とか超短期の留学を経験する。(長期の度胸はない)

→どうかなぁ

14. 研究で知り合った人たちと私の学位の取得の年が一緒なので、卒業旅行する(注;私は学部の時仲いい人たちがみんな一緒に卒業できず、卒業旅行はしていないので憧れが強い)

→コロナ頼むから落ちついてくれ

15. 学部時代仲良くなった台湾からの留学生に会いに台湾に行く

→△ コロナが本格化する前ぎりぎりに台湾に2月に行った

16. 小籠包を死ぬほど食べる

→△ 2月の台湾でめちゃくちゃ食べたけど、まだ足りない。夜市目切りができなかったから、絶対次はめぐる。

17. 千と千尋の神隠しでモデルになった街へ行く

→達成!

18. ゲッターズ飯田さんに39で運命変わると言われたので、再び直接会って何が起こるのか聞く。

→今年3回以上お会いしていたのに、友人や家族のことを聞き過ぎてこれを聞くのを忘れる。

39-76歳まで運はいいらしい

19. 若手人類の会の企画運営に立候補する

→立候補する前に若手人類が無くなっちまった...

20. AIを勉強する

→勉強を始めたばかり。自分の研究分野の応用ができるよう、東工大の先生と共同研究の土台を作ったしメディカルAI学会に推薦してもらって入会した。

21. プログラミングを勉強する

→パイソンを知っただけ

22. DNAは解析できずとも解析方法くらいは理解する

→△ ちょっと勉強したし論文読んだけど理解してるか微妙

23. 日本の古代史をちゃんと勉強する

→△ 現在進行形

24. 本を読む習慣をつける

→△ 読んだり読まなかったり。習慣化ってむずかしいね

25. 論文も月に4本読むくらいの習慣をつける(現時点でついてないんで恥ずかしい)

→一応読んでるけど習慣化は微妙

26. いざとなったら専門学校で食い扶持をつなぐため生理学の勉強もしておく。

→研究室の事情で4月から強制的にスタート。現在専門学校で教えている。

27. PDの資格は取れる気がしないが申請書書いとく。

→ほかの就職先見つからなかったら来年応募。受入研究室打診しないと。東工大かな...

28. ヴェネツィアに行ってガラス買う

→卒業後に行く候補だったけど、今年度は無理そう。コロナ憎し

29. サラメシに出演し中井貴一さんに名前を呼んでもらう。

→2019年9月に達成。ついでにNHKワールドにも出演

30. チャンスが巡ってきそうなので映画製作を学術的な観点で手伝って名前載せてもらう(作成地はアメリカ)

→制作者との決定的な倫理観の相違があったので、この話からは身を引くことにした。

 

31.  発掘現場から旧石器の人骨を出す

→今年は発掘流れたから来年できるといいな

32. 種子骨や四肢の骨を鑑定できるくらいまで勉強する。(頭や歯にしか詳しくない)

→ちょっとずつはじめてる

33. 年収1000万は難しいので投資を勉強をする。特にNISAやIDeCO(勧誘は結構です)

→少しずつだけど、積み立てニーサや米国株やりはじめました。

両学長のyoutubeをみてリベラルアーツ大学というコミュニティに参加してます。

お金の大学という書籍も出ているので、おすすめ。

www.youtube.com

本当の自由を手に入れる お金の大学 | 両@リベ大学長 |本 | 通販 | Amazon

この方実際にお会いする機会もあったのですが、本当に善で愛のある方でした。

この方の下で働ける人は幸せでしょう。

私も経済的自由手に入れて研究のびのびしたいなぁ。

 

34. 毎年100万は貯金する力をつける

→去年は100万貯められました。やったー。

35. 47都道府県を全部制覇する

 

→あまり進展ないけど、島根鳥取は達成。鹿児島は出張予定なくなって悲しい。

36. 出雲大社に行く

→達成。去年11月に神在月に強行突破。またいきたーい。玉造温泉もよい温泉街

 37. 孤独死を回避できるような地盤を作っていく。

38. ゲッターズ飯田さんによると32、34、39で結婚の運気があるのでどれかで仕留める(結婚する)。(ただし32を目標にする。)

→あと1年で32歳になっちまうがな

39. 長岡花火で浴衣デートを経験する(現時点で予定より10年も遅れている。)

40. 大曲の花火を見にいく。

41. 柏崎の海の花火を見にいく。

42. ランタンの飛ばす祭りに行く。(場所はどこでも可)

43.  長野のキンピカさんのフラワーケーキでサプライズもしくは記念日を祝ってもらう(実現できない場合は一人旅でも可とする)

→学位取得後ゆっくりしたいなぁ。とにもかくにもコロナ収まってほしい

 

44.  生け花をちゃんと習う

→おばあちゃんから習いたいので、絶対習いに行く。

45. iPadかってイラスト日記始める

→△ ipadは買ったんですがね、筆が重くて(言い訳)

46. 1枚くらい油絵描いてコンテストに応募する

→未達

47. 美味しい料理たくさん食べる

→これは達成している、エンゲル係数の高いこと。ダイエットは辞めました(めちゃ太った)

 

48. ご飯を美味しく食べられるように歯の健康を維持する

→△ 今月歯医者行く

49. グルメリポートみたいな記事をたくさん書く

→筆が重くて...

50. グルメ友達を作る

→ちょっとずつ増えてる

51. チーズの食べ比べ教室みたいのに参加する

→参加した!そして資格もとりました。コンテチーズにはまっています

cheesekentei.com

52. 黒森シェフがやってる餃子教室に参加する。

→習ってないけど来月豪華ランチに行く

HOME / - 楽・食・健・美 -KUROMORI- 【完全予約制 仙台の中華料理レストラン】

 

 

58. あと5キロ痩せる。(只今発掘帰りで3キロ増加)

→むしろ逆。鋭意リバウンド中

59.  肌年齢20代を維持する

→計測していない

60. 怪我が多いので、注意深く生活する

61. 大病をせず健康でいる

→一年怪我も大病も無し

62. 親に美味しいものをご馳走する

→高いメロン送った

63. お世話になった先生たちや友達に恩返しをする。

→まだしてない...ちょっとしたプレゼントしてますが,,,

 

57. 天気の子を劇場で見る(君の名は一人で見たけど今回は複数人で鑑賞希望。)

58. ライオンキングも劇場で見る

→永遠に不達確定...でもジブリは劇場でみれました!

 

 

59. ご朱印帳を綺麗に使い切る(現在4冊保有1冊完了)

 

→達成

60. 引越しをする

→△ 9月不動産や行きます

61. 断捨離をする(物・人間関係)

→△ ものは断捨離してメルカリで売った

62. アップルウォッチを買って運動する

→△ Apple Watch購入!ちょっとは運動している。

63. 髪を結べるくらい伸ばす(年々短くなるが、そろそろショート飽きた。けど楽)

→のびた!でもショートにしたい気がする。

65. 大勝軒で背脂煮干しラーメンを食べる

→達成!めちゃ美味しいかったけど、麺量が多すぎ。ネットで注文して増水にするのが私にとっての最適解と理解。

92. サキタリ洞穴の調査見学する

→昨年達成!次の発掘が楽しみ

95. 吉野ケ里遺跡に行く(三内丸山遺跡はこの間制覇)

→昨年11月に学会のついでに達成!めちゃ広大!

98. 京都で舞妓さんor芸者になってみる

→恥を忍んで国際会議が9月に京都で開催にされたので、ついでに嵐山で達成。

年甲斐も無く令和カラーの着物で舞妓さんに!でも後悔なし。帯がかわいかったー!

99. 人力車に乗って観光する

→舞妓になって人力車のった!

 

53. 結婚できなかった場合に備えて色々準備しておく。

54. 人と比べて勝手に落ち込む性格を緩和させる

55. 余裕がなくなると不平不満を募らせがちなので、海のような広い心を持つ

56. 車を運転できないので(免許はある)車で色々連れて行ってくれる友人・知人を絶やさない(他力本願)

57. 着物着て必ず年1で旅行する。

64. 結婚できた場合は結婚式をしてお婆ちゃんも呼ぶ(お婆ちゃんは現在90歳)

65. 弟をなんとか支え自立させる

66. 父親が健康診断を頑なに拒否するので、必ず健康診断に行かせる(なぜ医者はビビリが多いのか)

64. 三条の杭州飯店に行ってラーメン食べる

66. 猫飼うか猫飼ってる友達を作る

67. いつか自分のエッセイを出す

68. ポジティブマインドを身につける

69. 根はいい加減なのに几帳面にやろうとしてそのギャップで苦しむのでそういうのをやめる

70. 学会でオーラルの発表をうまくする

71. 発表直前でスライドを治す癖をやめる

72. 鎌倉で着物着ながら紫陽花最盛期にみに行く

73. 鎌倉の美術館で見つけたような紫陽花のガラス皿を手に入れる。

74. 一回テレビのスタジオに出てみたい。

75. 友達の結婚式で祝辞をのべる

76. 過去を忘れて許す心を身につける

77. 東京オリンピックを生で見たい(できれば家族と)

78. カンテンサスで料理食べたい

79. SUGALABOに弟を通じて一回行きたい。

80. 女友達と二泊三日で思いっきり旅行したい(海外も可)

81. マチュピチュに行く

82. 屋台船で花火見る(花火好きだな)

83. 椎名林檎のライブに行く

84. B’zライブで友達と稲葉さんが目の前の席で楽しむ

85. Perfume のライブに行く

86. マツコデラックスにアウトと言われ説教される

87. バリでリゾートを楽しむ

88. オーダーメイドのハイヒール作る(Facebookで発見)

89. 神戸の雑貨やさんに行く

90. 富士山いけるとこまで行く

91. 沖縄県立博物館の港川人立体パズルが解けなかったのでもう一回チャレンジする。(悔しい)

93. 研究室のOBが自身の発掘調査を始めたら、歯の専門家として立ち会う。

94. 美ら海水族館に今度こそ行く(3回も逃している)

96. 不老不死温泉に行く(青森)

97. 青森市内のねぶたを見る

100. 自分自身を認めて自信を持つ

→未達!

 

 

 

 

今週のお題「夏を振り返る」大学院生研究関連

今年の夏は、なんだか特に何をしたわけでもないのに一瞬だった。

例年、夏は授業がなくなるので、仕事の出張をかなり入れる。

去年は会議やセミナーの手伝い、発掘調査などの予定を入れすぎて全く学位の研究自体が進まなかったので、反省し期間を短くしたりプライベートの旅行を削った。

にもかかわらずあまり学位の研究の進捗が思わしくないのは、私の怠け癖によるものなのだろう。(ずっと学生していたい。。。ゴロゴロ)

まあずっとごろごろ研究室で時間の無駄遣いをしたわけではなく、運営を任されている組織の会議やセミナー、ワーキングショップの準備などはそこそこ頑張ったと思う。

おおきなワークショップでのポスター発表は割と盛況で常に人が集まってくれたので嬉しかった。(*ショートプレゼンでは皆原稿なしだったのに私だけカンペ持っててレベルの差を痛感、、、以前原稿を印刷していなかったら、試写を行わなかった東大主催の学会で発表ツールが使えず偉い目に遭ったので常に原稿を印刷している。)

 

研究室というのは往々にして閉鎖的で、自ら外に出ないと煮詰まってしまう。

特に私の所属する医療系学科は総合大学であったとしても病院とセットのキャンパスなので街中に有ある。山にある理学部や工学部といったキャンパスからは離れているため、自ら動かなければ気軽に繋がりが作れない。

当然大学院生も臨床医として活動の傍ら学位の研究をするので、臨床を捨てた私とは状況が違い、同じ医療従事の資格をもっていてもなかなか接点は持てないのだ。

教授不在の小さい研究室所属ゆえに、私は准教授と助教とモンゴル人しか話し相手がおらず(もちろん研究室の外には友人もいるが)研究の話や不安を暴露できるのは、ほとんど日常生活で困難な状況だった。

話しやすい助教も去年1年間産休にはいり、完全に話し相手を失い地獄だった気がする。

今年初めにかけては、つもりに積もった不満が准教授に爆発し学生相談室に一回お世話になるくらい追い込まれ、最終的には准教授に院生の分際でだめ出しをして落ち込ませてしまった。もう研究したくない卒業できない、他の院生の面倒見れないとだだっ子に成り下がった。

准教授もいっぱいいっぱいなので悪いことをしたと思ってはいる。

どこいっても人手不足のオーバーワーク過ぎるぞ日本。

 

話はそれたが、研究者というのは他からやれとか指示されることを待つタイプの人間には向いていない。良い意味でも悪い意味でも自身の仕事をマネジメントする必要があるし、自営経営者のようなもんだ。科研費をとれなかったり論文が出せないなら利益がでない小売店と同じ扱いをされるのは当然である。また独立経営なわけだから、困っていても誰も助けるわけではない。企業だって倒産する会社を善意で救わない、救うときは自身に利益が出るときである。

それはあなたの研究であって、あなたが就職ではなく進学の道を選び、自ら研究することを決めたから、誰も助けないし助ける義務がないのです。(自戒の意味を込めて)

嫌になったら自分で幕引きすればいい。でもだいたい業績が上がらなくてももとは「好き」な分野ではじめたものなので、役に名立たないかもしれない結果を見たくて執着してしまうのが困ったところだ。

プライベートと仕事の線引きが難しい。

いくらでも研究室に残ってしまうしいくらでも時間をかけてしまう。

でもいくら研究室にいても偉いわけではない、ただ効率が悪い無能なだけである。私はその代表例だろう。

そうこうしてると時間だけが経ち、でも社会経験がないために普通の社会に適合できないプライドだけが高い大人が増産される悲劇が生まれる。

今更普通の社会人にはなれない人が多い。

 

そんな特殊な環境で煮詰まった私は、学際融合研究(縦割りがちな研究分野を融合して新しい分野・研究の発展を目指すこと)の分野にとびこんだ。これは日本が推し進めている分野で、世界的にも流行しているように思う。(専門家って特定の分野に特化するから専門家なんだから、他の分野に関しては素人ですから、そりゃ協力すればいい仕事できますよね。)

ちょうど所属大学にその融合研究を支援する若手研究者や院生を支援する制度があって、私も既に支援対象だった。ただ現状を打開すべく活動に関わらなければお友達も刺激をもらえる相手も作れないと思い、雑務で忙しいのにその運営委員に立候補したのが初夏。

おかげで仕事が増え、英語でもメール送って返信するという機会が沢山増えて、英語嫌いの私(英語が嫌いだと研究者は向いてないぞ!)はかなり苦労して立候補したときのことをやや後悔したが、いろんな分野の優秀な人と仕事をすることは、時として圧にもなるが、元気をもらえた。

彼らは大体私より年下なのに(普通の学部は4年、修士2年、博士3年にたいし、歯科医師は学部6年研修医1年博士4年と異なり半分以上は浪人で学部入学している。)ちゃんと社会性が有り自身をマネジメントでき、研究も論文既に何本かあって、ほんと尊敬する。

そして、面白い!といってくれる言葉に救われているのだった。

AIで今のデータを使ったらかなり面白いから一緒にやりましょう、といってくれる人も居て、積極的に会に関わって良かったなーと思えた、それが8月初旬の出来事だった。

 

それ以外にも今年の夏はメディア関係にやたらと注目してもらえる機会が増えて、いろいろあった。(機会があったら記事にします)

一般の人から褒めてもらえるのは嬉しかったが、自分でなにも学術的にはやり遂げていないので、違和感が残った。

やっぱり自分の劣等感はだれでもいいから評価されるのではなく、自分が行った研究が論文という形になり学会などでのアカデミアな場所で賞を取らない限り払拭されないという事も知った。やっかいな性格である。

 

やりたいこと100個

おばんです。

前回の投稿から1カ月経ってしまった。

今日で最後の20代。

30代に向けて、この方の記事を真似て100個あげみるぞ!

https://ventodelsud.hatenablog.com/entry/2019/01/12/221649

 

とりあえず30代でやりたいこと中心なのでハードル低めです

 

1. 博士学位取得する  これはマスト

2. アカデミアの職にありつく

3. フロンティア研の助教公募に応募する。

4. 30代のうちにファースト論文を年間1本かける力をつける

5. 日本人類学会大会で若手賞とる

6. 日本人類学会で論文賞とる

7. 日常英会話レベル4まで上達する@プライマリー (http://www.es-primary.co.jp/lp/sendai/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%2Bプライマリー%20英会話&coupon_code=001sendai)

ここは銀座もできたのでオススメだよ!紹介もできます(コソッ)

8. 新潟県長岡市で牧野家のシンポジウム企画する

9. 新潟県長岡市東京大学医学図書館に保管されてる腑分図を借りて新潟県が所蔵してる双子絵巻をセットにして展示してシンポジウムする。

10. 母校か千住小学校で講演して郷土の歴史愛を育てる。

11. 総長賞を狙いはする(できればとりたい)再生医療に負けないくらい奮闘はする

12. 海外開催の国際学会で発表する

13. 1年とかの留学じゃなくて1ヶ月とか超短期の留学を経験する。(長期の度胸はない)

14. 研究で知り合った人たちと私の学位の取得の年が一緒なので、卒業旅行する(注;私は学部の時仲いい人たちがみんな一緒に卒業できず、卒業旅行はしていないので憧れが強い)

15. 学部時代仲良くなった台湾からの留学生に会いに台湾に行く

16. 小籠包を死ぬほど食べる

17. 千と千尋の神隠しでモデルになった街へ行く

18. ゲッターズ飯田さんに39で運命変わると言われたので、再び直接会って何が起こるのか聞く。

19. 若手人類の会の企画運営に立候補する

20. AIを勉強する

21. プログラミングを勉強する

22. DNAは解析できずとも解析方法くらいは理解する

23. 日本の古代史をちゃんと勉強する

24. 本を読む習慣をつける

25. 論文も月に4本読むくらいの習慣をつける(現時点でついてないんで恥ずかしい)

26. いざとなったら専門学校で食い扶持をつなぐため生理学の勉強もしておく。

27. PDの資格は取れる気がしないが申請書書いとく。

28. ヴェネツィアに行ってガラス買う

29. サラメシに出演し中井貴一さんに名前を呼んでもらう。

30. チャンスが巡ってきそうなので映画製作を学術的な観点で手伝って名前載せてもらう(作成地はアメリカ)

31.  発掘現場から旧石器の人骨を出す

32. 種子骨や四肢の骨を鑑定できるくらいまで勉強する。(頭や歯にしか詳しくない)

33. 年収1000万は難しいので投資を勉強をする。特にNISAやIDeCO(勧誘は結構です)

34. 毎年100万は貯金する力をつける

35. 47都道府県を全部制覇する

36. 出雲大社に行く

 37. 孤独死を回避できるような地盤を作っていく。

38. ゲッターズ飯田さんによると32、34、39で結婚の運気があるのでどれかで仕留める(結婚する)。(ただし32を目標にする。)

39. 長岡花火で浴衣デートを経験する(現時点で予定より10年も遅れている。)

40. 大曲の花火を見にいく。

41. 柏崎の海の花火を見にいく。

42. ランタンの飛ばす祭りに行く。(場所はどこでも可)

43.  長野のキンピカさんのフラワーケーキでサプライズもしくは記念日を祝ってもらう(実現できない場合は一人旅でも可とする)

44.  生け花をちゃんと習う

45. iPadかってイラスト日記始める

46. 1枚くらい油絵描いてコンテストに応募する

47. 美味しい料理たくさん食べる

48. ご飯を美味しく食べられるように歯の健康を維持する

49. グルメリポートみたいな記事をたくさん書く

50. グルメ友達を作る

51. チーズの食べ比べ教室みたいのに参加する

52. 黒森シェフがやってる餃子教室に参加する。

53. 結婚できなかった場合に備えて色々準備しておく。

54. 人と比べて勝手に落ち込む性格を緩和させる

55. 余裕がなくなると不平不満を募らせがちなので、海のような広い心を持つ

56. 車を運転できないので(免許はある)車で色々連れて行ってくれる友人・知人を絶やさない(他力本願)

57. 着物着て必ず年1で旅行する。

58. あと5キロ痩せる。(只今発掘帰りで3キロ増加)

59.  肌年齢20代を維持する

60. 怪我が多いので、注意深く生活する

61. 大病をせず健康でいる

62. 親に美味しいものをご馳走する

63. お世話になった先生たちや友達に恩返しをする。

64. 結婚できた場合は結婚式をしてお婆ちゃんも呼ぶ(お婆ちゃんは現在90歳)

65. 弟をなんとか支え自立させる

66. 父親が健康診断を頑なに拒否するので、必ず健康診断に行かせる(なぜ医者はビビリが多いのか)

57. 天気の子を劇場で見る(君の名は一人で見たけど今回は複数人で鑑賞希望。)

58. ライオンキングも劇場で見る

59. ご朱印帳を綺麗に使い切る(現在4冊保有1冊完了)

60. 引越しをする

61. 断捨離をする(物・人間関係)

62. アップルウォッチを買って運動する

63. 髪を結べるくらい伸ばす(年々短くなるが、そろそろショート飽きた。けど楽)

64. 三条の杭州飯店に行ってラーメン食べる

65. 大勝軒で背脂煮干しラーメンを食べる

66. 猫飼うか猫飼ってる友達を作る

67. いつか自分のエッセイを出す

68. ポジティブマインドを身につける

69. 根はいい加減なのに几帳面にやろうとしてそのギャップで苦しむのでそういうのをやめる

70. 学会でオーラルの発表をうまくする

71. 発表直前でスライドを治す癖をやめる

72. 鎌倉で着物着ながら紫陽花最盛期にみに行く

73. 鎌倉の美術館で見つけたような紫陽花のガラス皿を手に入れる。

74. 一回テレビのスタジオに出てみたい。

75. 友達の結婚式で祝辞をのべる

76. 過去を忘れて許す心を身につける

77. 東京オリンピックを生で見たい(できれば家族と)

78. カンテンサスで料理食べたい

79. SUGALABOに弟を通じて一回行きたい。

80. 女友達と二泊三日で思いっきり旅行したい(海外も可)

81. マチュピチュに行く

82. 屋台船で花火見る(花火好きだな)

83. 椎名林檎のライブに行く

84. B’zライブで友達と稲葉さんが目の前の席で楽しむ

85. Perfume のライブに行く

86. マツコデラックスにアウトと言われ説教される

87. バリでリゾートを楽しむ

88. オーダーメイドのハイヒール作る(Facebookで発見)

89. 神戸の雑貨やさんに行く

90. 富士山いけるとこまで行く

91. 沖縄県立博物館の港川人立体パズルが解けなかったのでもう一回チャレンジする。(悔しい)

92. サキタリ洞穴の調査見学する

93. 研究室のOBが自身の発掘調査を始めたら、歯の専門家として立ち会う。

94. 美ら海水族館に今度こそ行く(3回も逃している)

95. 吉野ケ里遺跡に行く(三内丸山遺跡はこの間制覇)

96. 不老不死温泉に行く(青森)

97. 青森市内のねぶたを見る

98. 京都で舞妓さんor芸者になってみる

99. 人力車に乗って観光する

100. 自分自身を認めて自信を持つ

 

 

おおー100個って大変!!

なんかいくつか被ってる気もするけど、1/3は仕事の願望。あとは経験にお金を使いたいんだな、ていうのがよくわかります。

今の願いってこういうことなのかな。

100個は大変だけど、自分を振り返られる良い機会になりました。

30代までに叶えられるよう行動あるのみ!

みなさんもやってみてくださいね。

今の自分がわかるかも。

 

 

 

節目の年

 

早速ですがみなさんの節目の年ってなんでしょう?

進学や上京、就職、結婚などあると思います。

 

時代では今年平成から令和に元号が変わり、大きな節目を迎えました。

 

あと数ヶ月で私も時代とともに節目を迎えます。

私は元年生まれ。

そう30代というステージに上がります。

そこでまず自己紹介も含め、20代を振り返ってみます。

 

①20代は大体学生の身分だった

就職結婚というステージに20代で駒を進める人も多い中、私は20代は研修の1年を除き全部学生の身分で生きてきました。

今思うとすごいな。。。贅沢。

同級生の中で肩書きが独身学生で変わらないシーラカンス的な存在と言えるでしょう。

さらに30歳になっても博士大学院生のステージは続く。

 

こんなに長い間学生を続けられるのは

家族の理解や協力

良い先生に出会う

あと未来を見据えない無鉄砲さ

が合間見えないとなかなか難しんだろうな、と思います。

流石に親の脛をかじり続けるわけにもいかないのでいろんな制度利用(特別研究員|日本学術振興会など)したり、授業をしたりして生きています。

近いうちに、大学院生が自力で生活するために利用できる制度それに合格するために何が必要か、紹介しようと思います!

 

②3回死にかける

これはメンタルではなく大病をしているという意味で、中学・高校・大学で一回ずつICU送りになってます。高校は中学時と関連している病ですが、大学は全然別の病気で、だいたい10万人に一人の確率で発症するのを二回経験してます。

大学時代のICUでは不思議体験しました。

奇跡体験!アンビリバボー - フジテレビ

脳の不思議かは分からんけどあの世はあると思う派です。

大体死んじゃうらしいんですけどゴキブリ並の生命力で生き返り、平常時ではみんながインフルになっても1人だけ無傷というような不思議な個体です。

 

ある時手相を見てもらったら二重生命線を持っており、この手相を持つと長生きするけど、事故とか大きな病気をするらしいです。

占い師「死にかけるけど生き残るから大丈夫!あと30代で一回あるけど★」

私「!!?(^ω^)」

koimemo.com

 

 

③成り行きで特殊な研究室に所属し特殊な仕事を経験

たまにボーンズの博士みたいといわれる。

video.foxjapan.com

 

④気づいたら旅人でお一人様が楽チンになっていた。

一人飯は当たり前、旅行も一人で行く

夏は大体家にいないで調査に行ってる。

学会にも21歳の時から出ているので県外に行く機会も多く、

47都道府県中足を踏み入れてない県が残り7県となりました。

(でも小心者だから海外一人旅は未経験。)

来週は沖縄で2万7千年前の旧石器人と会ってきます!

プライベートでは去年伊勢海老とアワビを堪能するため三重に一人旅してきました。

今年は長野県安曇野に行きkinpika さんのフラワーケーキ食べるのが目標

cakeworks kinpika

この可愛さすごくないですか?

 

⑤占い大好き

占いというかゲッターズ飯田さんが好きです。五星三心占いが好きすぎて2011年からずっと本を読んでいます。今年の目標は憧れの人に会うといいらしかったのでゲッターズ飯田さんに会う!という目標を立てたら…なんと早々に叶いました。

これスーパーミラクルだったので、今度紹介します。年内の運を使った感じ。

7net.omni7.jp

 

 

⑥ライザップ的炭水化物ダイエットして10キロの減量に成功

闘病経験から親はたくさん食べるのを良いとしてきましたし私自身食べるのが好きで幼少期からややぽにょ。

02_character_01

キャラクター紹介 - 映画『崖の上のポニョ』公式サイト

 

田舎を出てからいろんなお店を発掘するのが趣味(現在も継続)でしたが、代謝は減りぽにょに拍車が。流石に20代のうちになんとかしようと思いこの一年でなんとか美容体重に戻せました。

頑張った私

www.amazon.co.jp

短期間でダイエットしたいなら肉体改造ジムRIZAP 【ライザップ】

 

 

思いついたのをつらつら書くだけのブログになってしまった。

次回はこれらに関連した情報を発信していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

初投稿です

初めまして。

 

タイトル画面で「骨?」と面食らった方もいらっしゃったと思います。

それでもこのページを覗きにいらっしゃったあなた、まっとうな道から外れてしまった独身アラサーの大学院生のページへようこそ。

このブログは歯科医師免許を取得したくせに、学部生の頃に面白そうだと思って行った発掘現場がきっかけで人類学という聞き慣れない学問に興味を持ってしまい、博士後期課程(つまり大学院)に何も計画もなく飛び込んだ人間の繰り広げる日常を

ゆるーーーく綴っていきます。

 

人類学っていきなり出てきたけど、人の研究なら、何でもオッケーくらいに思っといて下さい。

民俗学なんかに詳しい人や、チンパンジーボノボなんかの類人猿を勉強する人、骨やDNA勉強する人などなど、とにかく広い分野です。

ja.wikipedia.org

 

 

歯医者と発掘現場が結びつかないあなた。

それが普通です。

私の周りにそんな同級生は一人も居ませんでした。

歯医者のくせに診療をしていない、何なら浮き世離れしたことしてる今の自分を説明するのがややこしくて困ってます。

たいてい私の立場を知る周囲の人に「専門は何してるんですか?」と聞かれても

「あ...いえ...歴史とか発掘とか...考古学っぽいことを勉強してます」

と正直に言おうもんなら

は?」とさらに周囲を混乱に陥れています。

なんならこのブログ、知人が見ると一発で身バレするくらい、マイノリティーな存在です。

 

 

日頃からアウトプットをサボっていたので、文章を書く練習とかも兼ねています。

 

ついでにもし大学院進学をうっかりしてしまった人や、

将来の安定や親のすすめで医療分野に進学したもののモヤモヤが消えないぜ、

という若人に、

こういう道もあるんやで(^^)

たぶんほぼ役立たないブログですが、

「お、こんなやつもいるのね〜」などと、知ってくれたら嬉しいです。

 

ここまで全然有益なこと書いてないので、

5月にブログを開設したくせに、今日まで色々言い訳をして手をつけずにいた私が重い腰を上げるきっかけになった本を最後に紹介したいと思います。

 

「すぐやる人」の神・習慣


www.amazon.co.jp

 

この本は30分ぐらいで読めるので、iphoneをお持ちの方はブックのアプリで読んでみて下さいね。無料ですよ!

5分で済むことなのに後回しにすることで1時間かかるなど、ぐうの音も出ないことが平易な言葉で書かれています。

気づいたときにするのが一番だよね、と残りのモラトリアム期間が1年半切った私には染み渡りした。。。